我が街『西荻窪』
こんにちは!伊東です。
2018年もスタートしました!どんな1年になるか…とにかく笑顔で駆け抜けたいと思います!どうぞよろしくお願いします☆
さて、西荻窪をご存知でしょうか?当院のある荻窪駅の西側ひとつお隣の駅です。
私は西荻窪で産まれ育ち、現在は子育てをしております。
友人とどこに住んでるかの会話のとき、『西荻窪』と言ってもわかってもらえず…荻窪と吉祥寺の間だよーとよく説明したものです。最近はさっと答える時は荻窪!なんて言っちゃうことも。住まいが荻窪寄りなもので…荻窪のみなさまごめんなさい。
そんな西荻窪も雑誌に取り上げられることも多く、土日はカフェや雑貨屋さん巡りをしに上陸される方も増えてきました。地元が活気づくことは嬉しいことです♪
ここから西荻窪→西荻と言いますね。
個人商店の多い街なので、個性が光ります。言葉ではうまく言えないのですが、どのお店も『西荻』感が漂っています。
このお店『西荻』っぽい!!と思うお店は長く『西荻』で営業されています。
そのなかで代表といえば…『こけし屋』さんです!洋菓子とハンバーグなどの食事も楽しめるお店です。
子供の頃から大好きなお店です。大好物のデコレーションケーキを娘の1歳のお誕生日にお願いしましたー
生クリームの甘さとしっとりしたスポンジがとっても美味しくて、シンプルですが幸せーな気分になります♪
そして毎月1回、こけし屋さんの駐車場で朝市もやっています!飲み物片手に美味しいものをたくさん頬張れます♪
クロワッサンが美味しいですーオススメです!!
そんな『西荻』ですが、3年前から『西荻ラバーズフェス』というイベントが年に1度開催されています☆
西荻を代表する名店が集まり、食べ物や音楽などのパフォーマンス、子供が遊べるスペース、ヨガなどの参加型のイベントもあり、『西荻』を身体全部で楽しめる1日になります♪
今年は3月22日に開催されまーす!!
このイベントが行なわれる桃井はらっぱ公園は、西荻窪駅から徒歩20分ほどの場所にあります。
この公園は息子と娘が初めて靴を履いて歩いた場所です。歩き始めの頃どこに行くかわからない息子を必死に追いかけたり、初めて息子がお花を拾って私にくれたり、思い出深い場所です。
グラウンドを囲むように小さな水遊び場やちょっとした遊具もあったり、週末はたくさんのお子さんで賑わう場所です♪
近くに電線がないので、お正月はたこあげをする親子が多かったです!
小さなお店の多い街で、週末は中央線の通過駅ですが…個性豊かでちょっとだけ派手な『西荻』です。
まだまだご紹介したいお店がありますが、今回はこの辺で〜
荻窪スタッフ 伊東
妊娠出産を乗り越えた大切なお身体を
よくある普通の整体院に任せて大丈夫ですか?
産前産後の女性のための専門の整体院で
貴女の理想的な身体バランスに戻しませんか?
託児スペースがあるのでお子様連れでも安心♪
荻窪駅南口徒歩4分