野田カイロが専属の託児所を設置している理由【他院には決して真似できないメリットとは】
こんにちは。院長の三橋です。
おかげさまで今日も、野田カイロの託児所ですが、平日の明るい時間帯は多くのお子様連れの患者様たちでたいへん賑わっております。
これはひとえに、
野田カイロプラクティックセンター荻窪院といえば、「無料託児所のある整体院」として荻窪はじめ杉並区や中野区、練馬区といった近隣の方々に認知して頂けているようになったからだと自負しております。
そもそも「産後の骨盤矯正」ないし「産後ケア」の専門院として産後の皆様に安心してお越しいただけるよう、業界に先駆けて「専属の託児所」の設置を行いました。
無料であることは、そういった専門院としての矜持でもあるのです。
すべては、安心して当院の「産後の骨盤矯正コース」に通って頂きたいという思いからなのですね。
近頃は、よその治療院に通いきれなくなり、当院にいらっしゃるようになったという患者様が本当に多いんですね。
事情をお聞きしてみると、おおよそ以下のような理由からだそう。
※基本的に他院では、施術スペースの一部を使って手の空いているスタッフが患者様の赤ちゃんを預かるというスタイルが多いようです。
- どうしてもお母さんの存在を感じてしまう以上、赤ちゃんが泣き止んでくれず度々施術が中断してしまう。
- あまりに泣くようだと、スタッフが抱っこしたまま外に出て行ってしまう。
- 1歳児にもなると、そもそもじっとしていられなくなる。遊ぶモノも場所も必要になる。
- やはり、我が子の泣き声を聞いてしまうと、リラックス出来ない。
- 提携している保育園の予約がなかなか取れない。場所も離れているし、キャンセル料も発生してしまうなんてことも。
夏の暑い季節や、冬の凍えるような季節に外で抱っこされるのは、母親としては確かにちょっと考えてしまいますよね。
こういった話をお聞きすると、やはり当院の方針は間違っていなかったものと確信するのです。
治療院とは完全に独立した場所にある専用の託児所が必要であるべきだと。
ちなみに当院託児所の紹介動画です。
これだけ広々とした空間であれば、2~3歳児でも存分に走り回れちゃいます。
また、同じ時間に一緒になった他のお子さんとも遊べちゃうのもポイント。
同時に複数組の患者さんのお子様を預かることが可能な託児所ならではのメリットなんですね。
幼稚園ないし、保育園入園を見据えて、社会性を育む絶好の機会にもなるはず。
実際、当院の託児所を利用していたお子さんたちは、慣らし保育も短くて済むケースが多いようなんですよ。
では、どのくらい、お預かりしたお子様が満足されているのか?
当院託児所を利用された患者様たちのお預かり風景を承諾された方たちのみブログで紹介させて頂いています。
もし、産後ケアや産後の骨盤矯正をご検討されているのであれば、そこが実際本当に通いきれる治療院であるかどうかを考えてみることをお勧め致します。
妊娠出産を乗り越えた大切なお身体を
よくある普通の整体院に任せて大丈夫ですか?
産前産後の女性のための専門の整体院で
貴女の理想的な身体バランスに戻しませんか?
託児スペースがあるのでお子様連れでも安心♪
荻窪駅南口徒歩4分