初めての託児所のご利用にあたって、よくある質問【無料託児所付き整体院で産後ケア】
こんにちは。院長の三橋です。
今回は、初めて当院を利用される方々から、お電話にて頂くことの多い質問についてお話させて頂きます。
そもそも当院のHPに辿り着いた方々の多くは、整体ないしカイロプラクティックの施術を受けるにあたって、どうしても託児所の利用が必要となってくる事情をお持ちのはず。
大切な我が子を初めて外に預けるにあたって、心配は尽きないでしょう。
もちろん、ご自身も整体カイロ自体が初めての経験なんて方も、いらっしゃいます。
そんな、「よくある質問」の具体例を列挙して、これから初めて当院の利用を検討されている方々の参考に少しでもなれれば幸いです。
Contents
生後何か月から託児所が利用できるのか?
野田カイロでは、「産後一か月からの産後ケア」を推奨している以上、もちろん産後一か月からの託児所利用が可能です。
一回でも当院託児所をご利用頂いたことのある方なら、おわかりいただけるかと思いますが、平日は保育士さんが二人体制で大切なお子様をしっかりとお預かり致します。
ですので、指定されたお時間にミルクを差し上げることはもちろん、オムツも汚れたらすぐに取り替えることが可能。
間違っても、お子様を泣きっぱなしの状態で放置するようなことはありません。
つまり。
野田カイロの託児所は、一般的な保育園よりも、ずっとずっと手厚くお子様をお預かりすることが可能なのですね。
初めての利用にあたって、持ち物は何を用意したら良いの?
初めて外にお子様をお預けになる方から、多くお聞きする質問がこれですね。
おおまかな月齢ごとにお答えしていきましょうか。
0~6ヵ月までの赤ちゃんの場合
基本的には、①オムツ②お着換え③ミルク④お湯の4点セットがあれば間違いないでしょう。
ミルクは当院スタッフが差し上げることも可能ですが、その場合はお湯をご持参して頂くことになりますので、くれぐれもご注意を。
それと、赤ちゃんは新しい環境には敏感なものです。
お母さんの匂いがすると落ち着きやすいので、ふだん使われている抱っこ紐も、託児所に一緒に置いて行かれると良いかもしれません。
6ヵ月以降の赤ちゃんの場合
人見知りが始まり、お母さんの姿が見えなくなると動揺するこの時期。
先に挙げた4点セット+抱っこ紐に加えて、ふだんお気に入りの人形やオモチャがひとつあると安心でしょうね。
大切なのは、早くそこが「安心できる場所」であること覚えてもらうこと。
どちらかと言うと、「シッターさん」よりも「場所」に慣れてしまうと、スムーズに落ち着くようになるようです。
それと余談ですが、早い段階から当院の託児所に慣れてしまったお子様は、いざ職場復帰にあたって「慣らし保育」が始まっても、短い期間で完了出来るようですよ。
歩けるようになったお子様の場合
託児所スペースには、物心ついたお子様が十分に楽しめるよう、バラエティに富んだオモチャをご用意しています。
また、お母さまから承諾いただければ、託児所にあるDVDプレイヤーでアニメを視聴することも可能です。
塗り絵や、レゴブロックなんかも人気があるようですね。
もちろん、ご自宅からお気に入りのオモチャをひとつお持ちいただいても宜しいかと思います。
しかし、この時期のお子さまは、却って自宅にないオモチャに興味関心が惹かれるようですので、歩けるようになったお子様の場合については、特に何もご用意する必要はないものと考えます。
託児所は複数名可能か?
「上の子供も一緒に、連れて行くことは可能でしょうか?」
これも、よくお聞きする質問です。
もちろん、答えは「YES」です。
充分に広い託児スペースを確保しているので、お二人様連れでも全然問題ございません。
むしろ、お兄ちゃんお姉ちゃんが一緒に居た方が、赤ちゃんは落ち着きやすいようですね。
野田カイロプラクティックセンター荻窪院の託児所について
まずは論より証拠。
不安を持たれる前に、いかに整体院付属の託児施設とは思えないほど充実した設備が備わっているかをこちらの紹介動画でご確認下さい。
杉並区荻窪の地で「産後ケア」および「産後の骨盤矯正」のパイオニアとして、どこよりもいち早く真摯に取り組んできたノウハウの蓄積が託児所運営にも十分に詰まっているのですよ。
野田カイロ荻窪院の託児所風景
託児所笑顔通信について
撮影のご承諾を頂いた患者さまのお子様のみ、お預かり風景を当院女性スタッフがブログにまとめさせていただいています。
ほんの一例ですが、お預かりしている赤ちゃんたちの嬉しそうな顔をぜひご覧になってください。
最後にひと言
杉並区は、そもそも他の自治体に先駆けて「すぎなみ子育て応援券」の導入など、子育て世帯に対する手厚い施策で有名になった自治体。
さらに荻窪という場所は、杉並区のあらゆる意味で中心にあり、ある意味そんな「子育て世帯」の方々が多く暮らす象徴的な街でもある訳なのです。
荻窪の街を一回でも歩かれたことのある方は、お分かりになるかと思うのですが、日中は本当にベビーカーを押して歩いている方々が本当に多くいらっしゃる街なんですね。
荻窪の地に「産後ケア」ないし「産後の骨盤矯正」の専門院として、真摯に向き合ってはや10年が経ちました。
業界におけるパイオニアとして、そんな思い入れが十二分に詰まった結晶でもある、野田カイロプラクティックセンター荻窪院の無料託児所。
せっかく荻窪に近いお住まいなのであれば、利用しない手はありません。
こんなに本格的な整体院託児所は、他になかなか探してもないものと自負しております。
妊娠出産を乗り越えた大切なお身体を
よくある普通の整体院に任せて大丈夫ですか?
産前産後の女性のための専門の整体院で
貴女の理想的な身体バランスに戻しませんか?
託児スペースがあるのでお子様連れでも安心♪
荻窪駅南口徒歩4分