方南町駅と荻窪駅との関係性にみる丸ノ内線の不思議さ【方南町駅エレベーター設置に関して】
出典: https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=72972751
こんにちは。院長の三橋です。
実は、つい最近、方南町駅にエレベーターがようやく設置されたことを知ったんですよ。
偶然、うちの患者さんから教えて頂き、知るところとなった訳で…。
そういえば近頃、当院の「産後の骨盤矯正コース」を受けに、方南町からいらっしゃる患者さんが増えてきていたんですよね。
それまでは、方南町駅にはエレベーターが未設置だったので、荻窪駅までベビーカーでの通院が困難だったはず。
それが解消されたんですから、増えているんですね、きっと。
ところで。
よくよく考えてみると方南町駅って、その存在自体がかなり特殊だと思いませんか?
良い機会ですので、ちょっと「方南町駅」について調べてみることにしました。
丸ノ内線における支線という存在
方南町駅といえば、丸ノ内線における「盲腸」のような存在として、よく例えられます。
出典:https://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-59.html
中野坂上駅から分岐している支線部分となっているからです。
しかも、新宿、池袋方面へ出るには、いちど中野坂上駅で乗り換えなければならないという不便さも付きまとうというオマケつき。
それは、何故か?
実は、丸ノ内線は本線部分の6両編成に対して、支線部分は3両編成だからなのです。
では何故、支線部分だけが3両編成と短いのか?
それは、「方南町駅のホームの長さが短いから」という、まさかの理由。
6両編成だと、方南町駅のホームには入れないそうなんです。
でも、ご安心下さい。
ただいま行っている方南町駅の改修工事によって、来年2019年にもホームの長さが延長されるそうなんですよ。
それに伴い、方南町駅から新宿、池袋方面への待望の直通運転が開始となるそうです。
方南町駅の大規模改修工事について
出典: https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=72726597
現在、方南町駅は、駅のバリアフリー化を目指して、エレベーターだけでなく、車いすにも対応できるエスカレーターの設置工事もおこなっています。
一部エスカレーターは、すでに利用が可能な状況だそうですね。
それまでは、駅ホームから地上に出るまで、長い長い階段を昇らなければならなかったのです。
だから、「おろすんジャー」という謎の地元ヒーローがベビーカーの昇降を手伝ってくれることが、いっとき話題になりましたよね。
丸ノ内線の歴史を調べていくうちに知った衝撃の事実
ところで。
今回、方南町駅について調べてみようと思いついたのは、我が荻窪駅も丸ノ内線における同じ「終着駅」だという共通点があったからなんです。
中野坂上駅から分岐している、支線の終着駅。
それが、方南町駅にたいするイメージそのものでした。
しかし、丸ノ内線について文献を調べていくと、なんと衝撃の事実が判明したのです。
それは。
丸ノ内線におけるもともとの本線は、方南町駅まで伸びる路線の方だったというのです。
開業当初は、終着駅は丸ノ内線の車両基地のある中野富士見町駅を予定していたんだそう。
そこから、さらにひと駅伸ばした終着駅が今の方南町駅なんですって。
出典: https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=47199847
しかし、高度成長期における東京西部への乗降客数の増大に対応しなくてはならないという事情もあって、中野坂上駅から新たに路線を分岐させ荻窪駅まで路線を伸ばしたんだそう。
だから、当初はこちらを「荻窪線」と呼んでいたんだとか。
しかし、輸送力拡大を目指して、丸ノ内線をそれまでの2両編成から6両編成へと変更する過程で、駅のホームの長さが短かった方南町駅がそれに対応出来なくなってしまったという話。
それで、「中野坂上駅~荻窪駅間」が本線になってしまったのだそうです。
参考文献
最後にひと言
そもそも、丸ノ内線って不思議な路線ですよね。
とくに「その不思議さ」を象徴する鉄板ネタが、「池袋駅~荻窪駅」間の距離。
都内の事情に明るくない方は、上の区間を丸ノ内線で行ってしまいかねません。
だって、丸ノ内線の始発と終点ですからね(笑)。
でも、ものすごい遠回りになってしまうのは、周知のとおり。
とにかく、ややこしい路線経路を走る地下鉄なんですよね。
そんな丸ノ内線の不思議さをある意味象徴する駅が「方南町駅」と「荻窪駅」との関係なのではと考えた次第なのです。
でも、エレベーター設置について調べていくうちに、丸ノ内線にまつわる意外な歴史についても知るところにもなりました。
妊娠出産を乗り越えた大切なお身体を
よくある普通の整体院に任せて大丈夫ですか?
産前産後の女性のための専門の整体院で
貴女の理想的な身体バランスに戻しませんか?
託児スペースがあるのでお子様連れでも安心♪
荻窪駅南口徒歩4分