高円寺駅前整体院、野田カイロプラクティックセンター中野本院に通われていた方々へ
こんにちは、院長の三橋です。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、まだまだ事態収束に向けて目処が立たないものの、当院にも新規予約申し込みの電話が多く入ってくるようになりました。
社会がようやく平常運転に向けて動き始めたのでしょうか?
ところで。
実は昨年あたりから、中野区や杉並区高円寺方面にお住まいの方々からの問い合わせが増えてきています。
その多くは、それまで野田カイロプラクティックセンター中野本院、および高円寺駅前整体院に通われていた方々からです。
Contents
野田カイロプラクティックセンター中野本院開院から骨盤軸整体荻窪院設立まで
2004年12月、当院グループすべての原点となるJR中野駅南口に野田カイロプラクティックセンター中野本院が開院。
さらに続けて、2号院となる野田カイロプラクティックセンター三鷹院、3号院となる野田カイロプラクティックセンター荻窪院と次々に開院。
そして、本院である中野院が2016年にJR高円寺駅前にその場所を移し(高円寺駅前整体院と改称)、現在はそれまでの野田カイロプラクティックセンター荻窪院と統合するかたちで骨盤軸整体荻窪院と名称変更させて頂きました。
結果的にスタートの地である中野駅から、駅2つぶんずつ西に移転していったという訳です。
つまり、これは長年にわたってお付き合いさせて頂いてきたクライアントさんたちが、中野、杉並、三鷹エリアには大勢いらっしゃるということを意味します。
そして、当時はマタニティ整体や産後ケアで通院されていたような方々が、その後に身体のメンテナンス、もしくは続く第二子出産で、ふたたび当時通われていた店舗を探されるケースが非常に多いのです。
それ以外にも、知人や親族を紹介してくださるといったケースも。
産前産後ケアの本質をより追及していった結果である骨盤軸整体という考え方
野田カイロプラクティックセンター中野本院、野田カイロプラクティックセンター荻窪院、野田カイロプラクティックセンター三鷹院、および高円寺駅前整体院の4院に通われていたクライアントさんたちは、そもそも現在、当院が骨盤軸整体荻窪院と名称変更されてしまっていることにきっと戸惑われることでしょう。
なぜ野田カイロプラクティックセンターから、骨盤軸整体と改称してしまったのか?
これについても説明させて頂きます。
それは野田カイロプラクティックセンターグループとして産前産後ケアの最前線での十数年にもわたる臨床の結果、ようやく産前産後ケアの究極の本質に辿り着くことが出来たから。
そして、それを具現化させてくれたのが骨盤軸整体という、まったく新しい考え方であるからなのです。
果たして周産期の女性のカラダに起きる本当の変化とは何なのか?
真に必要な産前産後ケアとは、いったい何であるのか?
産前産後ケアに携わるものとして、これらある意味究極とも呼べる「命題」に対する「答え」がようやくにして見つかった訳であるのです。
骨盤軸整体荻窪院への名称変更については「ただ開いた骨盤を閉めるだけのよくある普通の整体院」と一線を画す、明確な決意表明なのでもあります。
施術内容と施術料金と託児システムの変更について
なお、現在は名称変更だけでなく、施術料金と施術時間の変更もさせて頂いております。
施術時間の短縮については産前産後ケアの専門院としてその本質をひたすらに追求していくなかで、慰安的な要素のいっさいを排除していくという明確な決意表明でもあるのです。
現在、スッタフ一人で運営しているのは、複数スタッフで運営していた時代の懸案であった技術的なバラつきをなくし、確実に高い技術を提供させて頂くという、当院の明確な運営方針なのであります。
一時しのぎのリラクゼーション的なものではなく、本当に自身の身体を何とかしたいと考えている妊婦さんや産後女性の方々に寄り添ってあげたい。
これが現在の当院の基本理念なのであります。
併せて、少数精鋭による運営である以上、それまでの専用託児所を廃止して院内スペースによる託児システムへの変更となってしまったことをご理解頂けたましたら幸いです。
これからも中野区や杉並区や三鷹市、高円寺方面にお住まいの当院クライアントさんだった方々から、再びご用命がある場合はもちろん喜んで承ります。
それぞれに以前に通われていた院の懐かしい思い出話なんかをさせて頂けたらとも思います。
妊娠出産を乗り越えた大切なお身体を
よくある普通の整体院に任せて大丈夫ですか?
産前産後の女性のための専門の整体院で
貴女の理想的な身体バランスに戻しませんか?
託児スペースがあるのでお子様連れでも安心♪
荻窪駅南口徒歩4分